fc2ブログ

知ってますか?デニムの洗濯の仕方。-BUGGY BUG'S SHOP UTK-

< 知ってますか?デニムの洗濯の仕方。>



こんにちは~。

今日は曇りですが、雨雲の隙間にいるのでしょうか。雨続きで気持ちが暗くなりがちな最近でしたが、雨が降ってないだけでなぜか嬉しく感じます。梅の花が咲き始めている事もあいまって。


チョコチョコ店頭でご質問いただいていたんです。


『デニムは、どうやって洗濯したらイイでしょうか??』


"デニムは洗わない"という方が、男性に多くいらっしゃいます。理由は色落ちをさせたくないとか、アタリをだしたいなどさまざまな理由から"購入してから一度も洗ってない。"といった方が大半かと思います。実際、僕もめったなことがない限り洗濯はしてません。状態を保持し、シャビー感を楽しみたいからです。しかし、何かがあった時の為に知ってて損はないでしょう。



ということでこの機会にどうぞ。



<"デニム"の洗濯方法>

色落ちが全く気にならないなら、洗濯機で普通に洗います。すりきれ予防に、ネットに入れて洗濯すると良いでしょう。ただし、他の洗濯物に色がつく場合があるので、注意してください。
色落ちが気になる方は、洗濯機の手洗いコースや弱流で洗います。ボタンとファスナーを閉め、裏返してネットに入れて洗いましょう。そして、水は多めにいれ、中性洗剤もしくは、デニム専用の洗剤を使用します。脱水は30秒くらいが良いです。ただしこの方法でも、多少に色落ちはあります。

○極力色落ちしないデニムの洗い方
手洗いがベストです。洗剤は使わないか、デニム専用のものを使用しましょう。洗い桶に冷水を入れ、ボタンとファスナーを閉め、裏返したデニムを浸け込みます。15分ほど浸けこんだら、30秒脱水、そしてきれいな水ですすぎ、10秒脱水を2回繰り返します。油や泥で、ひどく汚れた時以外は、これだけで充分です。尚、水の温度が低いほど色落ちしにくいです。

○色落ちしたデニムを復活

落ちしたデニムを復活させるには、新品のデニムと一緒に洗うことです。ぬるま湯で一緒に洗うことにより多少、色が復活します。

○デニムの色落ち防止方法

はじめてデニムを洗う前は、濃い塩水を作り1日以上、浸け込んでから洗濯します。すると、色落ちしにくくなります。2回目の洗濯からは、普通に洗っても大丈夫です。

○のりつきデニムの洗濯方法

ヴィンテージものの、糊つきデニムを買った時は、初めの洗濯が肝心です。お風呂で糊を落とすと便利です。残り湯のぬるま湯に、デニムを浸け込み、足で踏みつけます。すると、お湯の色が青くなりますので、形を整えて、そのぬるま湯に一晩浸けこみます。そして、裏返してボタンとファスナーを閉め、洗濯機ですすぎ洗いをし、脱水をし、形を整えて干します。乾燥すれば、何日間か穿きこなし、デニム用の洗剤を使って、洗濯機で普通に洗います。何度か、穿きこなす-洗濯・乾燥を繰り返していると、デニムは縮んでき、自分の体型に馴染んできます。尚、乾燥機で乾かすと、すぐに縮みますが、何日間か掛けて、体に馴染ませるように縮ませた方がベストです。

○デニムの上手な干し方
デニムを干すときは、裏返したまま、軽くたたいてシワを伸ばし、中まで風が行渡るように、ウエスト部分を開き加減にし、筒状にして干します。直射日光を当てると、色落ちや変色の原因になるので、陰干しをしましょう。





お気に入りの服。

末永く大切に愛用していきたいですよね。





001_20120306191720.jpg





STYLE PHOTO INFORMATION! >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

0001_20120226143352.jpg

バギーバグズショップのオススメコーディネートブックです。ショップコンセプト"ライフスタイル"をベースにリアルクロージング
をご提案。新しいスタイルを堪能くださいませ。


詳細は下記サイトより。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/bbs22/

NEW BRAND INFORMATION!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
< my beautiful land ret >
mbl-bannar.jpg

2012年、新たに仲間に加わりましたブランド"マイ ビューティフル ランド レット"。
シンプルな中に、ゆるい雰囲気を持つ独特の素材感、シルエットをお楽しみ下さいませ。

詳細は下記サイトより。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.bbshop-web.com/products/list68.html

NEW BRAND INFORMATION!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
< decho >
dch-bannar.jpg

2012年、新たに仲間に加わりました帽子のブランド"デコ"。
旧き良き時代の空気感を、ブランドのフィルターを通し現代風にアレンジされたコレクションをご堪能くださいませ。

詳細は下記サイトより。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.bbshop-web.com/products/list67.html





BUGGY BUG'S SHOP
-LIFE FIELD WEAR & GOODS-

住所/熊本県熊本市草葉町2-34
TEL/096-356-2899

BBS's WEBSITE
http://www.bbshop-web.com/
STYLE PHOTO
http://ameblo.jp/bbs22/

anachronorm,the superiol labor,sunny sports,voo,melple,nasngwam,carhartt,morning collection by melple,lankiti crown,remi relief,seminead,o gran naso!,& park,entry sg,lee,losthills,hangten vintage,early morning,essential designs,granite gear,mountain equipment,gramicci,new balance,merrell,keen,wild things,a hope hemp,wildness experience,wash'n'made,artesania,straw bale design,mei,h.p.france,johnson woolen mills,highland2000,atmosphere mountain worka,hanna hat 取扱 通販
スポンサーサイト



2nd(セカンド)2011年3月号 Band Pick Up "Magician of Damage Processing. REMI RELIEF。-BUGGY BUG'S SHOP UTK-

< 2nd(セカンド)2011年3月号 Band Pick Up "Magician of Damage Processing. REMI RELIEF。>



愛読してます"2nd(セカンド)"に正規取り扱いブランド"レミレリーフ"の紹介がされてます。



110126-008a.jpg



どんなディレクター、デザイナーさんが服作りをしているのか。



どの様に、どんな思いで作品が生み出されているのか。



110126-002a.jpg



当店ブログにても紹介させていただきます。










REMI RELIEF

ブランドネームは、”Remix=ミキシングし直す”と”Relief=取り除く”という。



110126-003a.jpg



2007年に創立し、翌2008年SSからスタートし、いまや飛ぶ鳥を落とす勢いで巷を席巻する「レミレリーフ」。行き過ぎないナチュラルなダメージ加工が大人を中心にブレイクしている。「HIGH QUALITY OF LIFE」というブランドコンセプトを掲げ、量より質という思いを込めて一点一点丁寧にハンドメイドで作っており、ベーシックなアイテムながら、時が経って自然に褪色したかのような、古着の風合いが真骨頂だ。その出来栄えは「わざとらしさ」は皆無。それは、服が時を経て退色するのと同じ製法で作っているから。古着を知り尽くしたデザイナーと自社工場を有するからこそ、高いクオリティが保つことが可能な、レミレリーフの加工の真髄に迫った。



110126-006a.jpg



読んでみると、ブランド創立への思い、MADE IN JAPAN への必然性、卓越した知識の裏側にあるもの作り、加工の妙技、妥協をゆるさない作り手の追求心、量より質への思い、本来あるべき姿の古着の自然な加工、こだわるからこそ生まれる新しいもの。



110126-005a.jpg



必然が偶然を生み、偶然が必然を生む。



110126-004a.jpg



弛まない努力が今のレミレリーフを支えているといえる。



実際、デザイナーの後藤氏に初めて遭ったのは2008年の偶然訪れたとある合同展示会でした。当時はまだ"一人で全てをしています"と。印象的でした。おそらく暖かい季節で、展示ブースの床に無造作に横たわるTシャツに何か惹かれたのを今でも覚えてます。

こだわりを貫くもの作りに敬意を払い、一点一点の作り手の思いを皆様に伝えていければと考えております。
そんなセレクトと店作りを今後も、続けていきます。



110126-007a.jpg





110126-001a.jpg
参考:2nd(セカンド)2011年3月号





STYLE PHOTO INFORMATION! >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
バギーバグズショップのオススメコーディネートブックです。ショップコンセ
プト"ライフスタイル"をベースにリアルクロージングをご提案。新しいスタイ
ルを堪能くださいませ。


詳細は下記サイトより。
0001.jpg
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/bbs22/



NEW BRAND INFORMATION!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

< anachronorm >
2011年、岡山が誇るブランド”アナクロノーム"を正規取り扱い開始。本年より
本格始動となります。
"架空のキャラクターが実際の生活の中で、どのように着古したか"。
日本が世界に放つブランド独自の世界観を存分にご賞味下さいませ。

詳細は下記サイトより。
0003.jpg
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.bbshop-web.com/products/list54.html



NEW BRAND INFORMATION! >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

< The Superior Labor >
エンジニアトート、レザークラフトの雄”シュペリオールレイバー"を正規取り
扱い開始。本年より本格始動となります。
"1900年代初頭のblue collarをイメージ。マテリアル、ビジュアル&ユーティ
リティ、ハンドメイド、メイド イン ジャパンにこだわり長く使い続けてもの
丈夫で無駄の無いプロダクツを作り続ける。"
ユニセックスな空気感の中に、ワイルドさ、タフさがおりなす絶妙な感覚を
お楽しみ下さいませ。


詳細は下記サイトより。
0002.jpg
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.bbshop-web.com/products/list55.html





BUGGY BUG'S SHOP
-LIFE FIELD WEAR & GOODS-

住所/熊本県熊本市草葉町2-34
TEL/096-356-2899

BBS's WEBSITE
http://www.bbshop-web.com/
STYLE PHOTO
http://ameblo.jp/bbs22/

anachronorm,the superiol labor,sunny sports,voo,melple,nasngwam,carhartt,morning collection by melple,lankiti crown,remi relief,seminead,o gran naso!,& park,entry sg,lee,losthills,hangten vintage,early morning,essential designs,granite gear,mountain equipment,gramicci,new balance,merrell,keen,wild things,a hope hemp,wildness experience,wash'n'made,artesania,straw bale design,mei,h.p.france,johnson woolen mills,highland2000,atmosphere mountain worka,hanna hat 取扱 通販

二つのクラフトマンシップ。EARLY MORNING編-BUGGY BUG'S SHOP UTK-

< 二つのクラフトマンシップ。EARLY MORNING編 >





こだわりの二つのハンドクラフトブランド。





em×tsl





"バギー バグズ ショップ"がオススメするハンドメイドのブランド紹介です。



第一弾はブランド"EARLY MORNING"編。


ブランド"アーリーモーニング"とは、自然と暮らす、ナチュラルでユニークなオリジナルハンドメイドのブランドです。優しいゆっくりとした作風で、自然の素材と伝統的な事を大切にした、長く楽しめるものを制作されてます。その魅力は、東京の代官山で、12年間輸入・販売(インディアンジュエリー)をして、得たもの、学んだものを、あます所なく、商品制作にそそがれてます。今現在は静岡県の伊豆で、本物のアドービハウス(インディアンの住居)さながらのアトリエで、制作活動をされてます。



伊豆の樹々に囲まれた空間で産まれるクラフトワーク。

110115-001.jpg


110115-002.jpg110115-003.jpg



ハンドメイドだからこそのオリジナリティ。



110115-004.jpg


110115-005.jpg110115-006.jpg


110115-008.jpg110115-009.jpg



世界で一つの価値観。



110115-013.jpg



樹々の年輪の様に時間が生み出すアジ。



110115-014.jpg110115-015.jpg
110115-016.jpg110115-017.jpg



納得いくアイテムを永く使い込む。



110115-018.jpg




アーリーモーニングのアイテム群は、ココがイカしてるといえる細かいディティール、フォルムがあります。ディレクターのセンスが光る部分に惹かれます。一点一点が高い縫製とクラフト感が冴え、ペンドルトンのファブリックセレクトは存在に重厚感を産み、コーディネイトがグッと渋みが増します。
寒い季節です。アウターにパンツルックで"遊び"がし辛いシーズンです。そんな今だからこそ、自分自身に一点華を加えてみては。



110115-019.jpg
※ヤスヒコダチ。



今の気分はトートバッグですね。肩にフィットさせ、手をポケットにイン。
参照サイト:DAKOTA's BLOG




詳細はSTYLE BOOK & WEBSITEにて。

STYLE BOOK
http://ameblo.jp/bbs22/
WEB SITE
http://www.bbshop-web.com/





STYLE PHOTO INFORMATION! >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
バギーバグズショップのオススメコーディネートブックです。ショップコンセ
プト"ライフスタイル"をベースにリアルクロージングをご提案。新しいスタイ
ルを堪能くださいませ。


詳細は下記サイトより。
0001.jpg
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/bbs22/



NEW BRAND INFORMATION!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

< anachronorm >
2011年、岡山が誇るブランド”アナクロノーム"を正規取り扱い開始。本年より
本格始動となります。
"架空のキャラクターが実際の生活の中で、どのように着古したか"。
日本が世界に放つブランド独自の世界観を存分にご賞味下さいませ。

詳細は下記サイトより。
0003.jpg
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.bbshop-web.com/products/list54.html



NEW BRAND INFORMATION! >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

< The Superior Labor >
エンジニアトート、レザークラフトの雄”シュペリオールレイバー"を正規取り
扱い開始。本年より本格始動となります。
"1900年代初頭のblue collarをイメージ。マテリアル、ビジュアル&ユーティ
リティ、ハンドメイド、メイド イン ジャパンにこだわり長く使い続けてもの
丈夫で無駄の無いプロダクツを作り続ける。"
ユニセックスな空気感の中に、ワイルドさ、タフさがおりなす絶妙な感覚を
お楽しみ下さいませ。


詳細は下記サイトより。
0002.jpg
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.bbshop-web.com/products/list55.html





BUGGY BUG'S SHOP
-LIFE FIELD WEAR & GOODS-

住所/熊本県熊本市草葉町2-34
TEL/096-356-2899

BBS's WEBSITE
http://www.bbshop-web.com/
STYLE PHOTO
http://ameblo.jp/bbs22/

anachronorm,the superiol labor,sunny sports,voo,melple,nasngwam,carhartt,morning collection by melple,lankiti crown,remi relief,seminead,o gran naso!,& park,entry sg,lee,losthills,hangten vintage,early morning,essential designs,granite gear,mountain equipment,gramicci,new balance,merrell,keen,wild things,a hope hemp,wildness experience,wash'n'made,artesania,straw bale design,mei,h.p.france,johnson woolen mills,highland2000,atmosphere mountain worka,hanna hat 取扱 通販

世界に誇る日本の岡山デニム。-BUGGY BUG'S SHOP UTK-

< 世界に誇る日本の岡山デニム。>



日本製のデニムの人気の秘密は素材の良さや緻密で幅の広い加工技術にあるのですが、これらが日本の、しかも岡山県で作られているって知ってました?



岡山では日本のジーンズ生産総量、約8000万着のうち約半数ものジーンズが生産されています。



岡山県倉敷市児島。人口76,000のこの町には、巨大なドラム洗濯機に軽石などを入れでジーンズといっしょに洗濯するストーンウオッシュという加工技術、砂を霧状に勢いよく吹き付けて色落ちさせるブラスト加工等、独自の色落ち技術があります。また、加工以外にも力を注いでいて、生産工程には地域の方々の作業が組み込まれています。これを組縫(くにゅう)と呼ぶそうで、児島が学生服生産量日本一だった昔にできた縫製外注の組織のようなものだそうです。組縫は輸入モノの安い繊維が増えた80年代以降、一時衰退するものの、今では多品種少量生産の児島のジーンズ生産には欠かせない存在として復活して、ブランドが外注に“仕事をさせてやろう”とか地元の人々が“人手がないなら手伝ってやろう”とか、そいった資本主義的な関係性ではなく、地元住民の人付き合いと昔からの匠の技術とのふれ合いが児島のジーンズを支えているのだそうです。



101216-01




暖かな思いとふれあいがあるからこその上質な普段着。その中にデザイナーさん達のオーラがやどり一つ一つのアイテムに輝きが生まれるのだなとヒシヒシ感じます。

BUGGY BUG'S SHOPでは数ある岡山ブランドより、"アナクロノーム"と"ザ シュペリオール レイバー"を取扱いしてます。ウェアに熱い思いがこめられた本物の男達のアイテムが揃っております。




101217-01
ブランド:アナクロノーム、アイテム:chi 11 , delta , delta 7



101216-10
ブランド:ザ シュペリオール レイバー、アイテム:pin stripe denim B.D shirts




是非一度肌に触れてみて下さい。



一番身近なアイテムだからこそ上質なアイテムをおすすめいたします。



101217-04


101217-03


101217-02





期待を裏切らない上質な普段着を堪能下さいませ。



アイテム詳細はWEBSITEにて
↓↓↓↓
http://www.bbshop-web.com/



岡山デニム

日本には、岡山県、広島県という世界に誇るデニムの産地が存在します。昔から藍染めのノウハウを持っていた地方の繊維産業が、その技術をデニムの製造に生かしてきたのです。日本国内で生産されたジーンズには世界からも厚い信頼が寄せられ、リーバイスやエドウインといったジーンズメーカーや世界中のデザイナーたちもデニムを手に入れるために訪れています。海外でセレブジーンズブームが起きて日本でも流行して…でも生産元は実は日本で…変な話、これってある意味で逆輸入みたいなものですね。

明治時代、岡山県は藍染絣、つまり備後絣の製造業が盛んな地方でした。和装需要の激減で1960年代後半から藍染めを活かせる新たな方向を模索し始め、1970年代には藍染連続染色機、現代でいうロープ染色機を生み出しました。岡山県には、原綿からの一貫生産を行い、月産250~300万メートルの生産量を誇る大企業も存在しています。また欧米を中心に世界中にデニム生地を輸出し、それが日本を代表するデニム産地と言われる所以です。





STYLE PHOTO INFORMATION! >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
バギーバグズショップがご提案するオススメコーディネート
ブックです。2010年のセレクションを堪能くださいませ。

詳細は下記サイトより。
STBK-01.jpg
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/bbs22/


carhartt INFORMATION! >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2010年6月1日より、人気ブランド“カーハート"の通販・WEB
販売が解禁となりました。当店ではメンズ・レディース共に
展開中。ご気軽にお問合せくださいませ。

詳細は下記サイトより。
100698.jpg
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.bbshop-web.com/products/list10.html





BUGGY BUG'S SHOP
-LIFE FIELD WEAR & GOODS-

住所/熊本県熊本市草葉町2-34
TEL/096-356-2899

BBS's WEBSITE
http://www.bbshop-web.com/
STYLE PHOTO
http://ameblo.jp/bbs22/

anachronorm,the superiol labor,sunny sports,voo,melple,nasngwam,carhartt,morning collection by melple,lankiti crown,remi relief,seminead,o gran naso!,& park,entry sg,lee,losthills,hangten vintage,early morning,essential designs,granite gear,mountain equipment,gramicci,new balance,merrell,keen,wild things,a hope hemp,wildness experience,wash'n'made,artesania,straw bale design,mei,h.p.france,johnson woolen mills,highland2000,atmosphere mountain worka,hanna hat 取扱 通販

英国の登山家や極地探検隊を支えたダウンウェア達。-BUGGY BUG'S SHOP UTK-

< 英国の登山家や極地探検隊を支えたダウンウェア達。>



Mountain Equipment(マウンテンイクイップメント)は、常に質実剛健な製品を追求する英国のダウンメーカーです。細部まで丁寧に仕上げていく作りが評価され、世界中の登山家や極地探検隊などに愛用されています。高品質のダウンを使ったマウンテンイクイップメントのダウンジャケットは、どんな極寒の地でも耐えられるほど、寒さから身を守ってくれます。


101213-11






そんなMEの歴史に迫ってみる。





【1960~70年代】

イングランド北部マンチェスター郊外のGlossapという町で、ピーター・ハッチンソンとピート・クルーの二人の若手クライマーにより"The Mountanieer"というクライミングショップが誕生しました。そんなに多くの登山者がおらず、周りには稼ぎの少ないクライマー仲間が殆どであった為、さして利益がない状態で登山用品を販売しており、彼らのビジネスは全く良くありませんでした。


101213-13



暇をもてあましたピートは店の奥の部屋で、「Mountain Equipment」の最初の製品となるシュラフとダウンジャケットを作り始めました。ピーターもピートもとても丁寧で繊細なタイプで、出来上がった製品はとても評判がよく、しまいに彼らは、店をたたみ、マンチェスターハイドの近くの農場の小屋へ引越しをして、それらの製造のみに集中する事にしました。少しずつではありますが、ショップでそれらの販売を始めたところ、細部までとても丁寧に作り上げているそれらの製品は、クライマー達に絶大な信頼を受ける事となりそれらの「質実剛健」な製品は"MOUNTAIN EQUIPMENT"と呼ばれるようになっていきました。


101213-16




【1970~80年代】
次第に評判が英国中に伝わるようになり、著名な登山隊や極地遠征隊の公式装備品としてダウンウェアやスリーピングバッグが度々採用されました。ヒマラヤ遠征隊を始めとするその数々の活躍により"MOUNTAIN EQUIPMENT"は、いつしか8000mの雪山を目指すアルピニスト達の憧れのブランドとなったのです。


101213-14



創業から45年を経た今も、"MOUNTAIN EQUIPMENT"は山や自然と真剣に対峙し続ける人の装備として、必需品であり続ける為に「質実剛健」を絶えず追求しています。


101213-15



著名な登山隊や極地遠征隊の公式装備品としてダウンウェアやスリーピングバッグが度々採用され、現在までイギリス遠征登山のほぼ全てに何らかの型で関わっている。


101213-17






ずいぶん寒くなってきました。歴史あるブランドの超軽量で暖かなダウンジャケットに包まれての外出。

本格的アウトドア派のこだわりをぜひご堪能ください。





STYLE PHOTO INFORMATION! >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
バギーバグズショップがご提案するオススメコーディネート
ブックです。2010年のセレクションを堪能くださいませ。

詳細は下記サイトより。
STBK-01.jpg
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/bbs22/


carhartt INFORMATION! >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2010年6月1日より、人気ブランド“カーハート"の通販・WEB
販売が解禁となりました。当店ではメンズ・レディース共に
展開中。ご気軽にお問合せくださいませ。

詳細は下記サイトより。
100698.jpg
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.bbshop-web.com/products/list10.html





BUGGY BUG'S SHOP
-LIFE FIELD WEAR & GOODS-

住所/熊本県熊本市草葉町2-34
TEL/096-356-2899

BBS's WEBSITE
http://www.bbshop-web.com/
STYLE PHOTO
http://ameblo.jp/bbs22/

anachronorm,the superiol labor,sunny sports,voo,melple,nasngwam,carhartt,morning collection by melple,lankiti crown,remi relief,seminead,o gran naso!,& park,entry sg,lee,losthills,hangten vintage,early morning,essential designs,granite gear,mountain equipment,gramicci,new balance,merrell,keen,wild things,a hope hemp,wildness experience,wash'n'made,artesania,straw bale design,mei,h.p.france,johnson woolen mills,highland2000,atmosphere mountain worka,hanna hat 取扱 通販

Pagination

Utility

Profile

Buggy Bug's Shop
バギー バグズ ショップ

〒860-0843
熊本県熊本市中央区草葉町2-34
Tel 096-356-2899
Mail info@bbshop-web.com




検索フォーム

BBSのQR

QR

Link